公益財団法人佐藤国際文化育英財団 佐藤美術館

公式Twitterアカウント
公式Facebookアカウント
公式instagramアカウント

今年度の展覧会

2020年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展

2021年3月18日(木)〜3月25日(木)
「2020年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展」 表面
「2020年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展」 裏面

画像をクリックすると拡大画面がご覧になれます。

 本展は、令和2年度武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了生による修了制作展です。
 佐藤美術館で第11回目となる本展示では、従来の日本画にとらわれない自由で多様な表現を持った修了生による作品を展示します。
 現在のコロナ禍の状況下で迎える、学生として最後の展示において、今後に続く作家としてのあり方とそれぞれの選択を、是非ご覧ください。

概要

展覧会名: 2020年度 武蔵野美術大学大学院修士課程日本画コース修了制作展
期: 2021年3月18日(木)〜3月25日(木)
入場料: 無料
休館日: 3月22日(月)
開館時間: 10:00〜17:00
催: 武蔵野美術大学日本画研究室
力: 公益財団法人佐藤国際文化育英財団 佐藤美術館
出品者: 大石日向子、岡田好美、川口瑠菜、小俣花名、佐藤慧、志村夏子、ソ・コウエイ、田代美幸、溜紗美、津上昌也、長谷部満莉愛、望月禅観、ロ・バイビ
*出展作品の公開講評会は、後日動画配信を行います。
ゲスト:岡村桂三郎(画家)
*展示状況も含めTwitter、Facebookなどで改めて告知させていただきます。
お問い合わせ:
武蔵野美術大学日本画研究室 TEL.042-342-6050
mail:

大志学園卒業制作展

2021年3月2日(火)〜3月14日(日)
展示終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
大志学園卒業制作展 表面
大志学園卒業制作展 裏面

画像をクリックすると拡大画面がご覧になれます。

 大志学園卒業制作展では武蔵野学芸専門学校と早稲田国際ビジネスカレッジテキスタイル学科の卒業制作展を開催します。武蔵野学芸専門学校は専門課程、高等課程による油絵、日本画、デザイン、立体、映像作品を中心とした卒業作品展示。また、早稲田国際ビジネスカレッジテキスタイル学科においては織や染めの技法を駆使したオリジナルの生地を使った衣服やタペストリー等の卒業作品展示を行っています。
 同時開催する「Art Ambitious Exhibition」では武蔵野学芸専門学校の専門課程・高等課程OBと本校教員の有志による作品展示を行っております。若いアーティストたちのチカラを感じていただけると幸いです。

概要

展覧会名: 大志学園卒業展覧会
期: 2021年3月2日(火)~3月14日(日)
入場料: 無料
休館日: 3月8日(月)
開館時間: 10:00〜17:00
場: 佐藤美術館
3階展示室:早稲田国際ビジネスカレッジ テキスタイル学科2021卒業制作展
展示概要: 早稲田国際ビジネスカレッジテキスタイル学科に在籍する10名の卒業制作を中心に基礎コース1年生・経験者コース1年生11名の学生作品の展示
イベント: 公開講評会 3月7日(日)13:00~17:00
催: 早稲田国際ビジネスカレッジ 春日泰浩(テキスタイル学科教員)
4階展示室:武蔵野学芸専門学校2021卒業制作展
展示概要: 武蔵野学芸専門学校に在籍する専門生15名、高等生17名(有志)の卒業・修了制作展
平面作品(油絵、日本画、アクリル)、立体作品、映像作品の展示
イベント: 公開講評会 3月12日(金)13:00~15:00
催: 武蔵野学芸専門学校 三上慎之介(武蔵野学芸専門学校 校長)
5階展示室 Art Ambitious Exhibition
展示概要: 武蔵野学芸専門学校を卒業・修了した学生の展示 平面、立体作品等
催: 武蔵野学芸専門学校 三上慎之介(武蔵野学芸専門学校 校長)
*イベントの終了時間は目安 コロナウィルスの感染状況によっては中止

永井桃子展

入場券割引
PDFファイル(363KB)
2021年1月8日(金)〜2月21日(日)
展示終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
永井桃子展 表面
永井桃子展 裏面

画像をクリックすると拡大画面がご覧になれます。

 佐藤美術館では、洋画家・版画家・絵本作家として活躍する永井桃子(ながい ももこ)の個展を開催いたします。可愛らしい動物や花を描く作家永井は、2000年に女子美術大学大学院洋画専攻修了。高校生の時に絵本の公募展で大賞を受賞、その後も様々な公募展に入選、アートフェアへの出品等、意欲的に制作活動をおこなっています。
 永井の活動は、絵本製作の延長線上にある物語性のある版画の作品、花などシンプルな画題の油画作品の二本柱で成り立っています。「自然」「動物」をテーマとする永井ですが、突き詰めれば「生命」を描きたいというところから始まっています。永井作品によく登場する「兎」は草食系で生物界の中で弱い存在であり、日本でも古くから「神の使い」といわれ、様々な文様として愛されてきました。これを踏まえた上で永井は「兎」を選んだのです。弱いけれど皆に愛される可愛いらしい小さな生き物、こういった存在によせる愛情が永井作品の大きな魅力といえるでしょう。
 本展では、絵本の原画等の版画作品と、花や波兎を描いた油画作品、合わせて約80点が出品されます。また永井ワールドを体感できるフォトスポットも用意しております。

概要

*新型コロナウィルス感染症対策のため、会期等が変更になる場合があります。
ご来館前に、佐藤美術館Twitter等をご確認下さい。

展覧会名: 永井桃子展
期: 2021年1月8日(金)~2月21日(日)
入場料: 一般600円、学生400円(中学生以下無料)
休館日: 月曜日 但し、1月11日(月・祝)は開館、1月12日(火)は休館
開館時間: 10:00〜17:00 ※入場は閉館15分前まで
出品内容: 絵本原画等の版画作品・油画作品 約80点

齋正機の世界展

~ふくしまものがたり~

入場券割引
PDFファイル(447KB)
2020年10月21日(水)〜12月13日(日)
展示終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
齋正機の世界展 ~ふくしまものがたり~ 表面
齋正機の世界展 ~ふくしまものがたり~ 裏面

画像をクリックすると拡大画面がご覧になれます。

 齋正機(さいまさき)は、1966(昭和41)年福島県に生まれ、福島県立福島東高校で学んだ後、1992(平成4)年東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻を卒業、1994年に同大学大学院を修了し、現在日本画家として活躍しており、多くのファンに支持されています。
 本展は、今の画風に至るまでの「初期作品」から、おもに故郷福島に取材した「風景画シリーズ」、子供の頃から親しんだ鉄道を始めとする「鉄道シリーズ」、あたたかい眼差しで描いた「子どもシリーズ」から厳選した約40点ほかスケッチなどをご紹介いたします。特に今回、故郷福島への熱い想いから制作された「ふくしま物語~桃源郷59の願い~」は、高さ1.8m、長さ6mの超大作で、福島59市町村を桜に見立てて表現した作品です。
 齋の描く、日本の風景や日常の何気ない情景は、優しく柔らかく私たちの心に沁みわたるような感動を与え、忘れていた大切な何かを思い出させてくれます。老若男女すべての方々に楽しんでいただける展覧会になることと確信しております。

概要

展覧会名: 齋正機の世界展 ~ふくしまものがたり~
期: 2020年10月21日(水)~12月13日(日)
休館日: 月・火曜休館 但し、祝日の場合は翌日
10月26日(月)、27日(火)
11月2日(月)、4日(水)、9日(月)、10日(火)、16日(月)、17日(火)、24日(火)、25日(水)、30日(月)
12月1日(火)7日(月)、8日(火)
開館時間: 10:00〜17:00 ※入場は閉館15分前まで
入場料: 一般600円、学生400円(中学生以下無料)
催: 公益財団法人佐藤国際文化育英財団・佐藤美術館  日本経済新聞社
催: 新宿区
賛: 三菱ケミカル
力: 箱根・芦ノ湖成川美術館
企画協力: アート・ベンチャー・オフィスショウ

第29回奨学生美術展

2020年9月8日(火)〜10月11日(日)
展示終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
公益財団法人佐藤国際文化育英財団 第29回奨学生美術展 表面
公益財団法人佐藤国際文化育英財団 第29回奨学生美術展 裏面

画像をクリックすると拡大画面がご覧になれます。

 佐藤国際文化育英財団は、美術に関する創造及び調査研究活動に対する助成、美術を専攻する学生への奨学金援助、美術館の運営などを目的として1990年に設立いたしました。91年より開始した奨学援助事業は、全国の美術系大学より推薦を受けた邦人学生と留学生の応募者の中から、厳正なる審査により選ばれた奨学生に2年間にわたり奨学金を支給するものです。本展は彼等の研究成果としての作品を広く公開し、皆様にご紹介することを目的として開催いたします。また本展を契機として所属大学・研究分野・団体などの枠を越えて奨学生同士の交流を深めることにも期待しています。
 今年度の出品者は全国9大学(愛知県立芸術大学・金沢美術工芸大学・京都芸術大学・女子美術大学・多摩美術大学・東京藝術大学・東北芸術工科大学・広島市立大学・武蔵野美術大学)から選出された17名と招待作家2名の計19名が参加いたします。招待作家は過去の奨学生の中から現在活躍著しい方を出身大学や分野等ができるだけ偏らないように出品を依頼しております。今回は京都市立芸術大学大学院出身の第17期森桃子氏と東京藝術大学大学院出身の第18期松岡歩氏にご助力を賜りました。
 本展出品規定では奨学金支給期間内に制作された作品であることとサイズのみを共通フォーマットとしており、出品者それぞれが取り組んできたテーマの日本画、油画、版画作品が一堂に会します。是非この機会に若々しい作品をご覧いただき、今後彼等の作家としての歩みを一人でも多くの皆様に見守っていただければと願ってやみません。また特別展示といたしまして、前回第28回奨学生美術展優秀作品として買い上げた作品2点を展示いたします。さらに5F展示室では本展に併せて当財団奨学生コレクションを展示いたします。

概要

展覧会名: 「第29回奨学生美術展」
期: 2020年9月8日(火)〜10月11日(日)
入場料: 無料
休館日: 9/14(月)、9/23(水)、9/28(月)、10/5(月) *9/21(祝・月)及び9/22(祝・火)は開館いたします。
開館時間: 10:00〜17:00(金曜日のみ〜19:00)※入場は閉館15分前まで

*会期・開館時間は変更になる場合があります。公式HP公式ツイッターでご確認ください。

3F展示室: 第29回奨学生美術展
4F展示室: 第29回奨学生美術展
5F展示室: 奨学生コレクション
催: 公益財団法人佐藤国際文化育英財団 佐藤美術館
出品者: 当財団第29期奨学生17名と招待作家2名。
特別展示: 前回28回展買上作品2点を併せて展示いたします。(第28期奨学生:杉山 佳、招待作家:藤井 聡子) 5F展示室にて当館所蔵品より奨学生だった方の作品を公開いたします。

出品作家一覧

  • ●愛知県立芸術大学
  • 渡邊 亮平(わたなべ りょうへい)
  • 橋本 薫奈(はしもと かおるな)
  • ●金沢美術工芸大学
  • 坂本 英駿(さかもと ひでとし)
  • 上原 勇希(うえはら ゆうき)
  • ●京都芸術大学
  • 高 資婷(こう つてい)
  • ●女子美術大学
  • 内田 花奈子(うちだ かなこ)
  • ●多摩美術大学
  • 高橋 優介(たかはし ゆうすけ)
  • 小堺 百笑(こざかい もえ)
  • ●東京藝術大学
  • 古山 結(ふるやま ゆい)
  • 春田 紗良(はるた さら)
  • 矢野 佑貴(やの ゆうき)
  • ●東北芸術工科大学
  • 櫻井 萌香(さくらい もか)
  • ●広島市立大学
  • 松本 凌介(まつもと りょうすけ)
  • 吉田 奈保子(よしだ なほこ)
  • ●武蔵野美術大学
  • 近藤 太郎(こんどう たろう)
  • 川口 瑠菜(かわぐち るな)
  • 寺野 葉(てらの よう)
  • ●招待作家(現在活躍著しい過去の当財団奨学生)
  • 森 桃子(もり ももこ)
  • 第17期奨学生 京都市立芸術大学大学院博士課程修了
  • 現在 日展会友・京都市立芸術大学非常勤講師
  • 松岡 歩(まつおか あゆむ)
  • 第18期奨学生 東京藝術大学大学院博士課程修了
  • 現在 日本美術院特待・東京藝術大学非常勤講師
  • ●特別展示(前回買い上げ作品)
  • 杉山 佳(すぎやま けい)
  • 第28期奨学生 東京藝術大学大学院博士課程日本画修了
  • ●招待出品
  • 藤井 聡子(ふじい さとこ)
  • 第9期奨学生 東京藝術大学大学院文化財保存学博士課程修了
  • 以上

ホルベイン・スカラシップ成果展

2020年7月30日(木)〜8月9日(日)
展示終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
ホルベイン・スカラシップ成果展 表面
ホルベイン・スカラシップ成果展 裏面

画像をクリックすると拡大画面がご覧になれます。

 「ホルベイン・スカラシップ成果展」を、佐藤美術館にて開催いたします。本展では、283名の応募者から、第33回スカラシップ奨学生として選出された7名の作家の作品を展示致します。

概要

展覧会名: ホルベイン・スカラシップ成果展
期: 2020年7月30日(木)~8月9日(日)
休館日: 8月3日(月)
開館時間: 10:00〜17:00(金曜日のみ〜19:00)
入場料: 無料
催: ホルベイン画材株式会社
出品者: 飯田翔之介・井上瑞貴・菊池遼・水戸部七絵・若林菜穂・末松由華利・田岡智美(計7名)

トークイベント:8月1日(土)17:00~18:00 *配信のみ
「パンデミックとアーティスト」

ゲスト:
中野仁詞(神奈川県芸術文化財団学芸員、第56回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館キュレーター、横浜ビエンナーレ2017キュレーター)
O JUN(画家、東京藝術大学美術学部教授、第5回ホルベイン・スカラシップ奨学生)
曽谷朝絵(画家、現代美術家、第13回ホルベイン・スカラシップ奨学生)

*YouTubeライブ配信  Holbein Japan(ホルベイン公式)

*製品紹介コーナー
会期中、ホルベイン製品を紹介するコーナーを設けます。
一部商品は実際にお試しいただけます。

*展覧会、イベントの詳細、最新情報はこちら

*新型コロナウイルス感染症の影響により会期・開館時間が変更となる場合があります。

ShinPA2020 -NIPPON- 東京展

2020年7月7日(火)〜7月19日(日)
展示終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
ShinPA2020 -NIPPON- 東京展 表面
ShinPA2020 -NIPPON- 東京展 裏面

画像をクリックすると拡大画面がご覧になれます。

 2020年に予定されていたオリンピック・パラリンピックイヤーに伴い、グローバルな視点から日本を見つめ、アピールしていく意味で『NIPPON』というテーマで展覧会を開催いたします。常日頃、季節や風土などの意識を持っていますが、世界からも日本文化が注目を浴びる現代において国のアイデンティティーを再認識する機会になることでしょう。作家一人一人の日本に対する捉え方や表現をご堪能いただければと思います。

概要

展覧会名: ShinPA2020 –NIPPON– 東京展
期: 2020年7月7日(火)~7月19日(日)
休館日: 7月13日(月)
開館時間: 10:00〜17:00(金曜日のみ〜19:00)※入場は閉館15分前まで
入場料: 無料
催: ShinPA実行委員会
力: おぶせミュージアム・中島千波館・有限会社 空・佐藤美術館
出品者: 泉東臣・井上越道・押元一敏・金丸悠児・金木正子・川本淑子・平良志季・高岡香苗・高橋浩規・高橋祐次・田﨑冬樹・田宮話子・堤岳彦・濱岡朝子・野地美樹子・山本陽光[計16名]
画: チャリティー作品展
各作家がドローイングやスケッチ等を描き、一律2万円で販売いたします。売り上げの一部は募金活動に使用させていただきます。
*古家野雄紀はチャリティー展のみ出品
*チャリティー作品購入は抽選になります。
抽選申込期間:7月7日(火)~7月12日(日)2階ミュージアムショップにて受付けます。 先着順ではありません。
7月14日(火)からは会場にて先着順でお申込みいただけます。(抽選作品を除く)
『ShinPA2020 -NIPPON-』でのチャリティー作品展に多くの方から申し込みがありましたこと御礼申し上げます。
今回29人からご購入希望がありました。その中から7月13日に抽選を行い、14人の方が当選されてご連絡を差し上げております。ご連絡がなかった方には申し訳ありませんが、これを持ちましてチャリティー作品購入者の決定とさせていただきます。誠にありがとうございました。

尚、14日時点で3点の作品が残っております。こちらの作品は先着順で会場にて受付しております。(ShinPA代表 押元一敏)

佐藤美術館収蔵品展 2020

入場券割引
PDFファイル(245KB)
2020年6月2日(火)〜6月28日(日)
佐藤美術館収蔵品展2020 表面
佐藤美術館収蔵品展2020 裏面

画像をクリックすると拡大画面がご覧になれます。

 当館では1990年の設立以来、同時代作家の作品を収集しており、その成果は収蔵品展として定期的に広く公開しております。今回の収蔵品展では、絵画鑑賞初心者の方にもわかりやすい「素材・技法の違い」を中心にご覧いただきます。当館の3階、4階、5階それぞれの展示室に日本画作品、油画系作品、版画系作品を展示いたします。
 日本画では岩絵の具、和紙、膠といった扱いの難しい伝統的な画材を駆使して描かれた8作家による作品を展示いたします。油画系では伝統的な油絵の具を使った作品だけでなく、アクリル絵の具やダーマトグラフで描かれた作品や通常日本画で使用される画材を併用したミクストメディア作品も展示いたします。8名の作家による個性的な表現をお楽しみください。版画系では、銅版画、木版画、モノタイプ、ステンシルといった技法の作品をご紹介します。ここでは日本人作家4名に加え日本留学中に当財団の奨学支援を通じて縁のできた3名(中国、韓国、モンゴル)の外国人作家の作品を展示いたします。
 当館の支援しております若手作家から中堅、大家によるさまざまな素材・技法を駆使して描かれた味わい深い作品群を是非お楽しみください。

概要

*新型コロナウイルス感染症の状況により会期、開館時間などは変更になる場合があります。

展覧会名: 佐藤美術館 収蔵品展 2020
期: 2020年6月2日(火)~6月28日(日)
休館日: 月曜日
開館時間: 10:00〜16:00 ※入場は閉館15分前まで
*開館時間を短縮しております。ご注意ください。
入場料: 一般600円/大・高校生400円/中学生以下無料
展示内容: 収蔵品より日本画、油画系、版画作品、23作家による36点を展示。

展示作家(23作家)

石居 麻耶(いしい・まや)、 猪熊 佳子(いのくま・けいこ)、 王 鑫(おう・しん)、 大河原 典子(おおかわら・のりこ)、 大野 廣子(おおの・ひろこ)、 荻島 香織(おぎしま・かおり)、 小田 さゆり(おだ・さゆり)、 狩野 宏明(かの・ひろあき)、 神戸 智行(かんべ・ともゆき)、 北川 麻衣子(きたがわ・まいこ)、 金 兌赫(きむ・てひょく)、 呉 亜沙(ご・あさ)、 鴻崎 正武(こうざき・まさたけ)、 坂本 藍子(さかもと・あいこ)、 集治 千晶(しゅうじ・ちあき)、 杉原 伸子(すぎはら・のぶこ)、 平松 礼二(ひらまつ・れいじ))、 藤原 由葵(ふじわら・ゆき)、 星 晃(ほし・あきら)、 ボルジギン トブチチゲ、 マコト フジムラ、 柳澤 紀子(やなぎさわ・のりこ)、 鷲野 佐知子(わしの・さちこ)

PAGE
TOP